

いぬのトレーニング Philia
弓削 理世
Rise Yuge
ドッグトレーナー
[ぐりすまにてコラム連載中]
ぐりすまをご覧の皆さま、こんにちは!
ぐりすまメンバーで、ドッグトレーナーの弓削です。
普段は、家庭犬専門のドッグトレーナーとして活動しています。
「緑区の犬たちの環境を良くしたい!」をモットーに、地域で頼られるトレーナーを目指しています。

現在は、ぐりすまにて、ペットの「ためになる」ペットの情報を定期的にお届けしています!
▼過去のコラムはこちら▼
ペットのためのコラム Vol.03

弓削
気がつけば12月・・・
2020年も終わりに差し掛かっていますね〜
そんな時期にぴったりな「ペットのためのコラム」第3回のテーマは、
「年末年始、犬のストレスに備えよう!」です!
(1) 年末年始やお正月はイレギュラーがいっぱい!!

犬たちにとって年末年始やお正月は、試練が多い時期かもしれません…。
年末になると、トリミングサロンは一番混雑している時期ではないでしょうか。
何ヶ月も前から予約が埋まっているお店もあるそうです!
皆さん、綺麗にしてもらってお正月をお迎えする方が多いようですね。
弓削
トリミングの前後数日は、体力やストレスに配慮して過ごさせてあげましょう!
年末年始のお休みで、家族が家にいる。
その時犬は?…
今年は、緊急事態宣言発令に伴い、在宅勤務、休校などで、ご家族がいつも以上に家にいる。という日々が続いたお家も多かったですよね。
いつも人のいない時間帯に、ざわざわしている、人の気配があることが、犬たちのいつもの日常からかけ離れ、ストレスになっていた子もいるようです。
弓削
犬がゆっくり休める場所があるか、眠れているか、気にかけてあげましょう。
(2) いよいよお正月、帰省や来客の時に気をつけたいことは。

犬がいると、ついみんな可愛くて触りたくなるもの…。
しかし、犬はぬいぐるみではありません。
あなたの犬は、触られることを受け入れていますか?
わかりやすいイラストをご紹介します。
正しくない犬へのあいさつ

覆いかぶさるようにして手を伸ばされるのは、人間に置き換えてみると、ゴジラが上から手を伸ばしてきているようなもの…。
そして、多くの人は、犬は頭をナデナデされるのが好きだと思っている事が多いのですが、実はこれ、あまり好きではない犬がとても多いです。
犬の方から近づくのを待ってあげましょう。
子犬にとっては、家族以外のお年寄り、子供など、関わり方次第で、多くの人と出会うとても良い「社会化」のチャンスでもあります!
他人にはちょっとお願いしづらいことも、親戚だったらお願いできちゃうこともあるのではないでしょうか?
他人だと、犬が怖がっていても、つい言いづらくて「今は触らないで欲しい」と言えなかったりしますよね。
犬の気持ちに沿いながら、良いこととの関連付けができるように、ぜひ頑張ってみましょう!
まずは、人の手からおいしいおやつをもらって、良い事・嬉しい事との関連付けをしてみてはいかがでしょうか?
弓削
年末年始は、動物病院も診療を行っている所が少なくなります。そんな時、ストレスが原因で体調不良になってしまったら…。
そうならないためにも、犬のストレスに配慮して過ごしてあげたいものです。
(3) 誤飲や誤食も多い時期なので要注意!

統計では、12月が最も誤飲の件数が多く、年齢の若い0歳から1歳のわんちゃんの割合が最も多いそうです。

家族はいつもの習慣で気をつけていても、親戚の方のカバンがすぐそこに置いてあったり、お年賀やおすそ分けの食べ物が入った袋が、うっかり置いてあったり…、ゴミ箱に食べ物のにおいがついている物が捨ててあったり…。今年は、マスクの誤飲も多いそうです。
まずは環境を整えて、犬の届くところには置かないようにするなど、いつも以上にしっかり管理をして、気をつけてあげることが大切ですね。
弓削
犬は、「いつもと違う」ということに不安になりやすい生き物。逆に言うと、「同じことに安心する」ということになります。犬にとっては、いつもとなんだか違う日々。
上手にストレス発散をさせてあげながら、楽しい年末年始をお過ごしくださいね!
さいごに

さて2020年、やはり皆さん今年はやはり「新型コロナ」の1年だったのではないでしょうか?
- 犬を迎えるきっかけになった方
- 犬と向き合う時間が増えた方
- 犬を含めた「家族」との時間を見直すきっかけになった方
などなど、
犬はいつも家族の一員として、そばに寄り添う存在でありますように願っています。
今年出会った素敵なご家族とわんちゃん達、ありがとうございました。
こちらのページを読んでくださった方も、感謝を申し上げます。
弓削
来年も、少しでも緑区の皆様のお役に立てる内容を、この「ぐりすま」を通じて発信していきますので、どうぞ皆さまよろしくお願いいたします!