編集部
2023年11月26日、県立四季の森公園にて秋の収穫祭「四季の森公園マルシェ」が初開催されます!音楽演奏・キッチンカー・地域のお店の出店、丸太切りなどの体験イベントなど様々な催しが予定されています。こちらのページでぜひイベントの詳細についてご覧ください!
イベント概要
秋の収穫祭「四季の森マルシェ」(10時~15時)を開催いたします。
北口広場と野外ステージで音楽祭を開催します。たくさんのキッチンカーとお店が出店します。春の草原では五感ゲーム・丸太切り・クラフト・タネの模型作りと盛り沢山です。防災クッキング講座も同時開催。公式キャラクター「coちゃん&enちゃん」や腹話術もイベントに参加します。当日は皆様のご来園を心よりお待ちしております。(県立四季の森公園ページより)
公園内地図
■イベント名
四季の森公園MARCHE(マルシェ)
■開催日時
2023年11月26日(日)10時~15時
■開催場所
県立四季の森公園 北口広場・春の草原・野外ステージ
横浜市緑区寺山町291
GoogleMap(外部サイト)
■駐車場
公園駐車場(南口)
利用時間:8時半~17時
横浜市緑区寺山町226
GoogleMap
編集部
ここからは、各会場で開催されるイベント情報について紹介させていただきます!
第1会場「北口広場」
編集部
「第1会場(北口広場)」では、飲食販売・物販や様々なステージが開催されます!ぜひ内容をご確認ください!
出店ブース
出店者情報
■キッチンカーやすべえ
地元住宅街を中心に”目に楽しいカラダに優しい美味しい”キッチンカーをしています。オリジナルシロップを使ったフルーツのドリンク・サクふわなポテトフライ・焼きサンドなどちょっと美味しいもの、今日は何があるか覗きに来てくださーい!
[販売予定]
ポテトフライ・焼きサンド・フルーツドリンク・フルーツカクテル
⇒ Instagram(外部サイト)
■Asara
真っ白な石の粉の粘土の軽量さと素材の味わいをいかして植物や野菜などの自然の色づけで体にも環境にも優しいエシカルアクセサリーを制作しています。作品が架け橋となり繋がったご縁を発展循環させていくことに 喜びを感じ活動しています。
[販売予定]
エシカルアクセサリー
⇒ Instagram(外部サイト)
■LivhopE
〜クラフト雑貨で生活を豊かにするお手伝いを~
横浜出身の2人で日常に溶け込むイイ感じのアイテムを製作・販売しています。たくさんの方に気に入ってもらえたら嬉しいです。
[販売予定]
クラフト雑貨(エプロン、ナイロンバッグ)、ひのきアップサイクルアイテム(ミニまな板、コースターなど)
⇒ Instagram(外部サイト)
■アトリエメリメロ
季節のアイシングクッキーと焼き菓子を組み合わせてお届けします。四季の森公園ではクリスマスのクッキーをご用意します。お立ち寄り頂けると嬉しいです!
[販売予定]
焼き菓子販売
⇒ 公式サイト(外部サイト)
■Hotolie(ほとりえ)
暮らしの中に、自然を感じる色彩や音色を。
絵の展示と小物販売
(四季の森公園の自然や生きものがモチーフ)&似顔絵(ポストカードサイズ)ぜひのぞきにいらしてください。
[販売予定]
絵の展示・小物販売と似顔絵
⇒ Instagram(外部サイト)
■イラコミュニティファーム
緑区新治町の里山に囲まれた小さな農園です。
ILAはサンスクリット語で『地球』。
「人と人、人と地球を結ぶ」をテーマに、地球の循環を活かしながら、野菜やハーブ、お花を育てています。
⇒ Instagram(外部サイト)
その他の出店者情報
■キナリノワ
ソーキそば・野菜味噌そば他
■アジアンゴーヤングリダー
インドネシア料理
■星の王子様の石焼き芋
焼き芋
■耳つぼジュエリー
耳つぼピアス
■声の調律
声分析・声診断
ステージ
プログラム
時間 | 開催内容 |
10:00~ | 開演 |
10:05~ | KEO KEO横浜(ウクレレ J-POP演奏) |
10:35~ | 湘南ミュージックハイスクール(ギター J-POP演奏) |
11:35~ | Mix&Match 霧が丘ぷらっとほーむ(インド舞踊) |
12:10~ | 腹話術(COちゃん&enちゃんと一緒に) |
12:30~ | ヘルスメイト(健康体操) |
13:00~ | すし桶ドラムふーちん(手作り楽器演奏) |
14:00~ | ほんわか(フォークソング) |
15:00 | 終演 |
出演者情報
■Mix&Match
私達Mix&Matchは、主にインド人・日本人の仲間が集まったダンスチームです。インドのボリウッドダンスを通して地域で人と人とが繋がり楽しむことを発信していきます!
[演目]
インドダンス
⇒ Litlink(外部サイト)
■すし桶ドラム ふーちん
当日は子どもたちと一緒に楽器を弾きながら練り歩きます!
[演目]
手作り楽器演奏
その他の出演者情報
・KEO KEO横浜
・湘南ミュージックハイスクール
・腹話術(COちゃん&enちゃんと一緒に)
・ヘルスメイト
・ほんわか
第2会場「春の草原」
編集部
「第2会場(春の草原)」では、体験ゲーム・工作・飲食販売・物販ブースなどが出店します。ぜひ内容をご確認ください!
出店ブース
出店者情報
■ボーイスカウト横浜第89団
おしるこ・菓子販売
■四季友の会・稲作の会
ハスのタネプレゼント・パネル展示
■木工房「森の風」
ネイチャークラフト
■全国森林インストラクター神奈川会
タネの模型を作ってみよう
■四季の森里山研究会
丸太切り・互換体験型ゲーム・工作グッズ販売・パネル展示
第3会場「野外ステージ」
編集部
「第3会場(野外ステージ)」では、飲食販売ブースや様々なステージが開催されます!ぜひ内容をご確認ください!
出店ブース
出店者情報
■Tea Era
日本茶・お茶漬け・ホットラテ他
■スープDEぱん
コッペパン惣菜サンド・スープ
■tocotoco kitchen
キーマカレー・トルネードポテト他
■coco
クレープ・ソフトクリーム・ドリンク
ステージ
プログラム
時間 | 開催内容 |
12:30~ | 開演 |
12:35~ | クレッシェンド(オカリナ&ギター) |
12:55~ | S&S(親子でヴォーカル) |
13:15~ | フォークダンスサークルアンダンテ(フォークソング他) |
13:35~ | BeatMoon(ブラス・アンサンブル) |
13:55~ | さがみGreenEnsemble |
14:15~ | ミライ(女性コーラス) |
14:35~ | パンカビーノ(スチールパン・バンド) |
15:00 | 終焉 |
出演者情報
・クレッシェンド
・S&S
・フォークダンスサークルアンダンテ
・BeatMoon
・さがみGreenEnsemble
・ミライ
・パンカビーノ
特別講演(事前申込制)
四季の森公園MRCHE「いざというときの食と備蓄」
11月26日(日)秋の収穫祭【四季の森マルシェ】の特別講演として防災クッキングアドバイザーの鈴木佳世子先生による「いざというときの食と備蓄」講座を開催いたします。震災が発生した場合のご家庭での非常食の作り方を実演し、実際に試食することができます。
お申込み方法
9時~16時の間に公園管理事務所窓口もしくはお電話にてお申込みください。
■TEL
045-931-7910
アクセス方法
四季の森公園マルシェ
[開催場所]
県立四季の森公園
北口広場・春の草原・野外ステージ
[住所]
横浜市緑区寺山町291
GoogleMap(外部サイト)
バス(中山駅から)
●横浜市営バス
「136系統 よこはま動物園」行き(降車バス停:長坂)
●相鉄バス
「旭11 鶴ケ峰駅」行き・「旭13 よこはま動物園」行き・「旭37 三ツ境駅行き」
(降車バス停:長坂)
バス(鶴ヶ峰駅から)
●相鉄バス
「旭11 中山駅行き」(降車バス停:長坂)
「旭11 西ひかりが丘行き」(降車バス停:西ひかりが丘)
最後に
編集部
いかがでしたでしょうか。11月26日(日)に初開催される「四季の森公園MARCHE」わくわくしてきましたね♪楽しい1日になる事間違いなしのイベントです!秋の雰囲気感じる県立四季の森公園で、楽しい1日をぜひお過ごしください!