テレビで最近、よくワクチン接種が始まるって聞くけど、横浜市ではいつからはじまるんだろう、、、
編集部
ワクチン接種については今気になる方も多いんじゃないでしょうか。
そこで、こちらのページでは、現時点までに横浜市から発表されている、ワクチン接種の開始時期やその予約方法等について紹介させていただきます!
以下、横浜市公式サイトにて2021年2月18日時点で掲載されている内容を紹介させていただきます。最新情報については「新型コロナウイルスのワクチン接種について」にてご確認をお願いします。
Contents
ワクチン接種の概要について

横浜市では、市民の皆様の新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、国の示す接種順位等に従って、市内各所でワクチンが接種できるよう準備を進めています。
このたび、4月に予定されている接種開始に向けて、接種対象者や個別通知、接種手法等について、ご案内します。
個別通知(接種権含む)の発送順位

接種にあたり横浜市から市民の皆様に個別通知を発送します。
個別通知は、発送後のコールセンターへの問い合わせや予約集中を避けるため、次の表のとおり対象者ごとに発送時期をずらして通知を発送します。
編集部
個別通知(接種権含む)が届いた人から、日時を予約の上、ワクチン接種を受ける事ができます。年齢等により届く時期が違うので注意してください!
接種権発送時期(予定) | 対象者 | 市内対象者数 | 接種種予定時期 |
3月下旬 | 80歳以上 | 約29万人 | 4月以降 |
4月上旬 | 75歳以上 | 約19万人 | 4月以降 |
4月中旬 | 70歳以上 | 約24万人 | 4月以降 |
4月中旬 | 65歳以上 | 約20万人 | 4月以降 |
以降順次 | 基礎疾患保有者 | 約24万人 | 未定 |
高齢者施設等従事者 | 約5.6万人 | 未定 | |
上記以外の方 | 約237万人 | 未定 |
スポンサーリンク
接種手法・接種場所

接種方法は、①市が設置する特設会場で行う「集団接種」、②身近な病院・診療所等で行う「個別接種」、③高齢者施設で行う「施設接種」の3つの手法で実施予定です。
集団接種会場については、順次拡充していきます。
① 集団接種
市が設置する特設会場で行う集団接種
・18区公会堂・スポーツセンター等
・その他会場(調整中)
区 | 会場名 |
緑区 | 緑公会堂 |
青葉区 | 青葉公会堂・青葉スポーツセンター |
都筑区 | 都筑公会堂 |
港北区 | 港北公会堂 |
鶴見区 | 鶴見公会堂 |
神奈川区 | 神奈川公会堂 |
西区 | 西公会堂・西地区センター |
中区 | 技能文化会館・中スポーツセンター |
南区 | 南公会堂 |
港南区 | 港南スポーツセンター |
保土ケ谷区 | 保土ケ谷スポーツセンター |
旭区 | 旭スポーツセンター |
磯子区 | 磯子スポーツセンター |
金沢区 | 金沢地区センター |
戸塚区 | 戸塚スポーツセンター |
栄区 | 栄スポーツセンター |
泉区 | 泉公会堂 |
瀬谷区 | 瀬谷スポーツセンター |
② 個別接種
身近な病院・診療所等で行う個別接種
・市内の病院、診療所等(調整中)
③ 施設接種
高齢者施設で行う施設接種
・高齢者施設(施設利用者)を対象
予約方法

ワクチン接種のための予約システム(※)を新たに開設します。
施設接種の対象者以外の方は、集団接種または個別接種のいずれかにご予約いただき、接種を受けてください。
具体的な予約方法については、今後お知らせします。
スマートフォン・パソコン及び電話により予約できるシステム
接種費用
全額国費で接種を行い、自己負担は発生しません。
※接種前後の診療等については、通常の診療として自己負担が生じる可能性があります。
ワクチン接種専用コールセンター
接種予約の受付業務、ワクチン接種に関するお問い合わせ窓口です。
※電話番号や受付時間については、決まり次第お知らせします。
■設置時期
令和3年3月1日(月)
今後のスケジュール
■3月1日
コールセンター開設(ワクチン接種に関するお問い合わせ)
■3月下旬~4月中旬
個別通知(接種券含む)の発送(令和3年度中に65歳以上になる方)
お手元に個別通知が届いた方から予約が行えます。
予約方法の詳細は、個別通知に同封するご案内に掲載予定です。
■4月以降
高齢者の方から順次接種を開始します。
※高齢者以外の方の接種時期は、確定次第、順次お知らせする予定です。
ワクチンの副反応について
日本への供給を計画している海外のワクチン(ファイザー社、アストラゼネカ社、モデルナ社、ノババックス社が開発中のワクチン)では、ワクチン接種後に、接種部位の痛みや、頭痛・倦怠感・筋肉痛等がみられたことが論文等に発表されています。
詳しくは、厚生労働省ホームページ(外部サイト)をご確認ください。
関連情報
新型コロナワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報については、首相官邸ホームページまたは厚生労働省ホームページをご覧ください。
首相官邸ホームページ(外部サイト)
厚生労働省ホームページ(外部サイト)
編集部
横浜市の最新情報については横浜市公式サイトにてご確認ください!
スポンサーリンク
最後に

最後までご覧いただきありがとうございます
編集部
いかがでしたでしょうか。
以上が現時点(2021年2月16日)で、横浜市から発表されているワクチン接種に関する情報になります。
最新情報は、随時横浜市のサイト等で発表されていくそうなので、定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク